1月24日は郵便制度施行記念日!君に届け!ゆりかご京都スタートです! 2021.01.24
1月24日は郵便制度施行記念日!1871(明治4)年のこの日、「郵便規則」が制定された。同年3月1日から、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始された。
それまでは飛脚便に頼っていたが、前島密の建議により郵便制度が定められ、まず東京・京都・大阪間で営業が開始された。
君に届け!ゆりかご京都スタートです!
ゆりかご京都京都
090-2216-2468
1月24日は郵便制度施行記念日!1871(明治4)年のこの日、「郵便規則」が制定された。同年3月1日から、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始された。
それまでは飛脚便に頼っていたが、前島密の建議により郵便制度が定められ、まず東京・京都・大阪間で営業が開始された。
君に届け!ゆりかご京都スタートです!
1月23日はワンツースリーの日!「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。
人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日。
一二三!ひふみ!ゆりかご京都スタートです!
落ち着いた雰囲気の大人女性なセラピストさんです。明るく前向きな性格は好感度抜群であります。すべてのお客様を癒していただけることでしょう。
ご予約よろしくお願いします!
1月22日はカレーライスの日!1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。
毎日でもいいですね!ゆりかご京都スタートです!
1月21日はライバルが手を結ぶ日!1866(慶応2)年のこの日、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕の為に薩長同盟(薩長連合)を結んだ。
繋げていきましょう!ゆりかご京都スタートです!
1月20日は二十日正月!正月の最後の日として納めの行事を行う。
正月に食べた魚の骨や頭までも食べ尽くすことから、骨正月・頭正月と呼ぶ地方もある。
正月気分も終わりですね!ゆりかご京都スタートです!
1月19日は空気清浄機の日!日本電機工業会が2006(平成18)年に制定。
「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合せ。
空気を綺麗にするのは大事ですね!ゆりかご京都スタートです!
1月18日は118番の日!海上保安庁が2011(平成23)年から実施。
海上保安庁への緊急通報用電話「118番」を広く知ってもらうための活動が行われる。
知らないですよね!ゆりかご京都スタートです!
1月17日は、おむすびの日!米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年11月に制定し、2001年から実施。
日附は公募で選ばれ、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為、1月17日を記念日とした。
元気をつけよう!ゆりかご京都スタートです!
1月16日は禁酒の日!1920(大正9)年のこの日、アメリカで禁酒法が実施された。
清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及んだ。
飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため、1933(昭和8)年2月に廃止された。
休肝日!ゆりかご京都スタートです!