3月14日はホワイトデー!キャンディです!ゆりかご京都スタートです!
2022.03.14
3月14日はホワイトデー!2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、返礼のプレゼントをする日。バレンタインデーのチョコレートに対しキャンデーやマシュマロをお返しするのが一般的になっている。
日本でバレンタインデーが定着するにしたがって、若い世代の間でそれにお返しをしようという風潮が生まれた。これを受けたお菓子業界では昭和50年代に入ってから、個々に独自の日を定めて、マシュマロやクッキー、キャンデー等を「お返しの贈り物」として宣伝販売するようになった。
キャンディです!ゆりかご京都スタートです!
3月11日はパンダ発見の日!白黒つけましょう!ゆりかご京都スタートです!
2022.03.11
3月11日はパンダ発見の日!1869年のこの日、中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。
ダヴィドはパンダのレプリカ標本をパリの自然歴史博物館に送り、その1年後の1870年に、研究を進めたミレー・エドワードが、Ailaropoda-mlanoleucaという学名を附けた。
白黒つけましょう!ゆりかご京都スタートです!
3月10日は砂糖の日!あまーーい!ゆりかご京都スタートです!
2022.03.10
3月10日は砂糖の日!「さ(3)とう(10)」の語呂合せ。
砂糖の優れた栄養価等を見直す日。
あまーーい!ゆりかご京都スタートです!
3月9日は感謝の日!サンキュー!ゆりかご京都スタートです!
2022.03.09
3月9日は感謝の日!「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。
過去の感謝したいことや人に思いを寄せる日。
サンキュー!ゆりかご京都スタートです!
3月7日はサウナ健康の日!元気が一番!ゆりかご京都スタートです!
2022.03.07
日本サウナ協会が1984(昭和59)年に制定。
「サ(3)ウナ(7)」の語呂合せ。
元気が一番!ゆりかご京都スタートです!
3月6日は世界一周記念日!夢ありますね!ゆりかご京都スタートです!
2022.03.06
1967(昭和42)年のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した。
それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。
夢ありますね!ゆりかご京都スタートです!
3月5日はミスコンの日!どの子にしようかな?ゆりかご京都スタートです!
2022.03.05
3月5日はミスコンの日!1908(明治41)年のこの日、時事新報社が全国から「良家の淑女」を対象に写真を募集し、その審査結果を公表した。これが日本初のミスコンテストとなった。
1等に選出されたのは小倉市長・末弘直方の四女・ヒロ子で、学習院女子部3年に在学中だった。彼女の兄が本人の承諾なしに応募したものだったが、コンテスト参加は学習院で大問題となり、彼女は退学処分になってしまった。
どの子にしようかな?ゆりかご京都スタートです!
3月4日はミシンの日!何縫いましょうか?ゆりかご京都スタートです!
2022.03.04
ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に制定。
「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せ。
イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年だった。
「ミシン」という名前は、 sewing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものである。
何縫いましょうか?ゆりかご京都スタートです!
3月3日はひな祭りの日!灯をつけましょう!ゆりかご京都スタートです!
2022.03.03
3月3日はひな祭りの日!女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀る。
上巳の日には、人形に穢れを移して川や海に流していたが、その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとして発展して行った。
雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となった。
元々は、5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていたが、江戸時代ごろから、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は菖蒲の節句とも言われることから、「尚武」にかけて男の子の節句とされるようになった。
灯をつけましょう!ゆりかご京都スタートです!
3月2日は遠山の金さんの日!桜吹雪を散らせるぞ!ゆりかご京都スタートです!
2022.03.02
3月2日は遠山の金さんの日!1840(天保11)年のこの日、遠山の金さんこと遠山左衛門尉景元が北町奉行に任命された。
桜吹雪を散らせるぞ!ゆりかご京都スタートです!